募金について

募金について

寄付金には大きく分けると「義援金」と「支援金」があります。

義援金

義援金とは被災者の方に渡すための寄付金です。まず義援金配分委員会により配分を決定し、それに基づき義援金が被災地に送られます。その後、被災者の申請により義援金が届けられます。主な受付先として「日本赤十字」、「赤い羽根共同募金」がありますがどちらも全額被災者に届けられ手数料などを引かれることはありません。被災者に直接、全額寄付金を届けることができるメリット、義援金が届くまで時間がかかるといったデメリットがあります。

支援金

支援金とは、NPO法人などの団体に寄付することで、被災地の復興活動に役立てもらうための寄付金です。使用の用途については団体が決定するため機動力があり、迅速に復興支援に取り組むことができます。その反面、使用用途への共感やその団体に対する信用など注意する点があり、支援金の送り先団体については個人個人が精査する必要があります。